



- 積算・お見積り
- 工事の設計図書を入手し大枠の施工図を作成。
工事に必要な材料の集計や、工事にかかる費用を算出します。
- 施工図作成・原寸
- 工事の受注後、設計図書に基づき鉄骨施工図を作成します。
不透明な事項についても、ここで仕様を検討し決定します。
- 材料発注
- お客様にて施工図の御承認いただいた後、必要な鋼材を発注し入手します。
入手した材料を検査する「受入検査」もここで行います。
- 加工・組立
- 図面に基づき寸法、形状を確認しながら最終的な製品の形に仕上げます。
- 本溶接
- 組みあがった製品を溶接します。
特に荷重や応力のかかる部位には超音波探傷器を使用し、溶接金属内部の欠陥の有無を検査します。
- 塗装
- 検査が完了した製品に防錆塗装を施します。
- 現場納入
- 大型トラックやトレーラーにて、製品を現場に輸送します。